主語って何なの?

Studying english

ヘイガイズ

皆さんどうも中学1年で英語を挫折した男が英語を習得するまでのブログのMAJINです。

先日ご紹介した【1週間で英語が話せるように26のルール】で言っていた結論から伝えないと英語は伝わらないという事を自分なりに噛み砕いたわけですよ。

わけですよ。わけなんですよ。

。。。。。。。。。。。。

まあ意味はわかった。

だけどもだけど、それじゃあどう伝えたらいいのわからない。

というか、主語って何?

え?【主語って何】で調べると【主役の主】って出てくる。

そりゃそうだわ。

じゃあ種類は?

どっからどこまでで何を使ってどう話せばいいの?って話ですよね。

I とか he とかは主語なのはわかった。

文章を作るときに【その本を取って】って言いたいときは【Take the book】(google 翻訳)になるわけだ。

そうしたらbookが主語になるのかな?

そういうことを考えていくと、じゃあ単語が大事なのかなと思いおもむろに単語帳を引っ張り出してくる。

まあ邪念が入りすぎて頭に入ってこないwww

英語が苦手なループが始まるわけですよw

今回は、これに負けないように単語も覚えて行こうと思います。

こんなループを何回も繰り返しているMAJINの応援をお願いします。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました