後半戦‼アジにシーバス!10月の釣果報告‼

life





ども!2日続けて記録を残します!

【10月前半の釣果はこちら】

昨日は80UPシーバスの事を書きましたが、今日はアジ!アジ!アジ!

船から釣るアジの魅力にメロメロになってしました!

 

宮城アジを釣る!!

まずは仕掛けから。

竿は、専用の竿が好ましいですが私は、メガバスのバスロッドとカレイ竿を使って使ってみましたが

釣った感想はカレイ竿のアナリスタカレイの方が釣りやすかった印象です。

8:2調子なのでコマセを蒔いた時竿がしなるんですがアジを釣ったときは逆にそのしなりがちょうどいいと思います!

メガバスのバスロッドは固いので合わせはしやすく扱いやすいのですが、

仕掛けのゴムが切れるんですよね。

余裕がないので直にゴムに圧が来るんでしょうね。

リールははじめは大きめのデジタルリールを用意したんですが大きすぎて

重たすぎて左腕がおかしくなりました。

ちなみに↑これです!

自重:440gはコマセを、撒くのに疲れすぎました(笑)

2回目はAbu Garcia MAX DLC P-Lを使ってみたらなんとまあ軽い軽い

自重218g半分でも十分の力で釣りあげられました!!

それと、肝心の仕掛けは天秤にコマセ籠40号にゴムをつけケイムラやグロー加工の13から14号の針を用意。

実釣スタート

ポイントにつくまで40分くらいですかね。

ポイントにつくなりコマセをバンバン撒く!

とにかく撒く!

ここぞとばかりに撒く!

そしたら幸運がやってくる!

アジの中にいなだ君!おお!君にも会いたかったよ!

青物の引きは面白い!アジはガツンときてすぐ上がってくるのに対し

青物は横に行く行く!この引きが脳汁が出るんですよ!

4時半スタートで12時終了

10月はアジがとても楽しかった!

よく釣る人で20くらいあげるんですが、私はまだまだ未熟者なので

10がやっとでした(笑)

アジのサイズが大きいので食べ応え十分なので10匹でも満足ですね!

ちなみにアジもサバも40オーバー!!

宮城にお越しの際は一緒に行きませんか?

来月からはカレイかな?

では長々ありがとうございます!

アディオス!



中学1年で英語を挫折した男が英語を習得するまでのブログ - にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村


糖尿病ランキング

にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村



コメント

タイトルとURLをコピーしました